top of page

​第3回 2018年3月

スポーツ栄養でビジネスフィールドを開拓する!
~栄養士・管理栄養士に求められること~

「スポーツ栄養」という分野が確立されたのはここ10年ほど。

「この分野を作りたい」という構想があったわけではなく

指導をしている人たちがたまたまスポーツ選手が多かった。

どんなことでも、始まりはそうした結果論なのかもしれません。

​第3回次世代栄養フォーラムはスポーツ栄養の分野を切り拓いて来た小椋真理氏。

スポーツ栄養の道に進んだきっかけや、分野が確立するまでの軌跡をお伺いします。

スポーツ栄養に携わっていらっしゃる方、これからスポーツ栄養の道に進む方など​たくさんのご参加をお待ちしております。

■小椋 真理氏 プロフィール

京都文教短期大学 食物栄養学科 准教授

管理栄養士

スポーツプログラマー  

プロフェッショナルウェル ネスコー チ

 

 

同 志 社 女 子 大 学 家 政 学 部 実 習 助 手・中 根 料 理 研 究 所 実 習 助 手 を 経 て、株 式 会 社 ピープル( 現コナミスポ ーツ)に入 社 する。

その 後 糖 尿 病 の 運 動 療 法を担 当しながら高 校 生アスリートの 栄 養 相 談 に携 わる。

また 給 食 会 社 の 顧 問 管 理 栄 養 士としてス ポ ーツ 栄 養プ ロジェクトを 立ち 上 げ、ス ポ ーツ 栄 養 にお けるビジネスフィー ルドを 開 拓 する。

メッセージ

“スポーツ栄養”という言葉も浸透し、この分野で働きたいと思っている人も増えてきました。

しかし、未だ常勤で働く場が少ないのが現状でもあります。

 

そのような状況からどのようにビジネスフィールドを開拓してきたのか、

そしてそのビジネスフィールドではどのようなことが栄養士・管理栄養士に求められるのかについて

お話し、今後この分野で活躍したいと考えておられる皆さんのヒントになればと思います。

■フォーラム詳細

​<テーマ>

スポーツ栄養で ビジネスフィールドを開拓する!

~栄養士・管理栄養士に求められること~

<対象>

栄養士・管理栄養士または、栄養士・管理栄養士を目指す学生

その他(どなたでもご参加いただけます)


<主催>

一般社団法人 輝栄会

 


<会場>

アットビジネスセンター大阪梅田

大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル9階

(JR「北新地」・地下鉄四ツ橋線「西梅田」徒歩1分 /JR「大阪」徒歩6分)

 

<日時>

​2018年3月25日(日)

13:30 開場(受付開始) 14:00 開演(16:30 終了予定)

 

<定員>

先着55名様

<参加費>

輝栄会会員 3,000円  (当日払い4,000円)

一般    5,000円(当日払い6,000円)

​*一般お申込みの場合、クレジットカード(paypal)がご利用いただけます。

bottom of page